【はじめの一歩】STEPNの始め方を解説!【誰でも簡単にできる】

STEPNを始めたい人「歩いて稼げるSTEPNが話題。自分も挑戦してみたいけど難しそう…誰でも分かるように始め方を教えて!」
こんにちは、旅リーマンのZuminです。
歩いて稼げるということで、日本でも爆発的に流行りつつあるSTEPN。
これまで仮想通貨に触れてこなかった人にも浸透してきており、難しそうと二の足を踏む人も多いはず。
今回は、そんなSTEPNをこれから始めたい方向けに、口座開設からアプリの登録まで徹底解説していく記事となります。
STEPNについて詳しく知りたい方は、以下の別記事も併せてご覧ください。
【歩いて仮想通貨を稼ぐ】Move to EarnのSTEPNとは?
「STEPNというプロジェクトが話題。歩くだけで仮想通貨が稼げるって聞いたけど、一体どんな仕組みでどんな人たちが運営しているの?」そんな疑問を持つ方向けの記事です。メタバース的なプロジェクトとは一線を画し、NFTと現実世界をリンクさせ、貧困、肥満、脱炭素といった課題解決にも挑戦をするSTEPNについて徹底解説します!
もくじ
- STEPNの始め方
- STEPNで効率よく稼ぐには?
- STEPNから換金する方法
STEPNの始め方

STEPNを始めるには、以下7つのステップをこなす必要があります。
- ① 仮想通貨取引所の口座開設
- ② 仮想通貨SOLの購入
- ③ STEPNのアプリをダウンロード
- ④ ウォレットの作成
- ⑤ 取引所からSTEPNへSOLを送金
- ⑥ NFTスニーカーを購入
- ⑦ ゲームスタート
画像付きでわかりやすく解説していくので、安心してくださいね。
① 仮想通貨取引所の口座開設
STEPNはSolanaというブロックチェーン上に構成されており、その基軸通貨であるSOLを購入する必要があります。
現在、日本国内からSOLを直接購入できる取引所はLiquid by FTXのみ。
Binanceなどの海外取引所でも抵抗がないという方は、以下の記事を参考にしてください。
【Binance】仮想通貨SOLの買い方とは?ステーキングまで解説!
「Solanaの仮想通貨SOLに投資したいけど、日本で買うのは難しそう。SOLはどうやって買えばいいの?」そんな疑問を持つ方向けの記事です。日本からの投資のハードルが高いSOLですが、国内取引所経由と、海外取引所から直接購入する2つの方法を紹介。また、Binanceを利用したSOLのステーキングの方法も完全解説します!
今回は初めて仮想通貨を買う方のために、一番簡単なLiquidを使った方法で解説していきます。

まずは口座開設の手続きを行います。
口座開設は非常に簡単で、メールアドレスを入力すると、メールが届くので文面内の[本人情報を登録する]ボタンをクリックします。

そうしたら画面の案内に従ってパスワードを設定し、個人情報の入力を完了させましょう。

取引を始めるには本人確認書類の提出が必要なため、以下の画面から[かんたん本人確認]または[はがきで本人確認]を選択します。

② 仮想通貨SOLの購入
口座開設が完了したら、銀行振込で日本円を入金してSOLを購入しましょう。
ログイン後[入金する]をクリック、左上の通貨を[JPY]に切り替えてください。

すると、以下の振込先の口座情報が出てくるので、画面の通りに入金を進めます。
※5桁のユーザーIDを必ずコピーして振り込みをするようにしてくださいね。

ちなみに、STEPNを始めるには12SOL以上(2022/5/20時点)が必要となっています。
送金手数料や価格の変動を踏まえ、余裕を持って多めに入金しておくことをおすすめします。
日本円がウォレットに反映されたら、クイック取引所で[JPY→SOL]を選択し、購入を進めましょう。

③ STEPNのアプリをダウンロード
SOLの購入が終わったら、アプリストアからSTEPNのアプリをダウンロードしましょう。

ダウンロード、アカウント開設は無料なので、以下の手順に沿って登録してください。
- メールアドレスの登録
- 認証コードの入力
- アクティベーションコードの入力

アクティベーションコードに関しては、STEPN公式のDiscordで配布されています。
ただし、1日の発行数に上限があるため、手に入らなければ日を改めて挑戦するようにしましょう。
※くれぐれも有料でコードを販売している人からは、買わないように注意してくださいね。
④ ウォレットの作成
登録が完了したら、STEPN上で仮想通貨を管理するウォレットの作成が必要になります。
以下の手順で作業を進めてください。
- 右上の[Solanaロゴ]をタップ
- [Wallet]をタップ
- [Create a new wallet]をタップ
- パスワードの入力と確認
- シードフレーズ(秘密鍵)のメモ
- シードフレーズを入力[Confirm]をタップ

第三者に知られてしまうと、ウォレット内の仮想通貨が盗まれるリスクが高まります。
スクショはせず、紙に書いて無くさないように保存しましょう。
⑤ 取引所からSTEPNへSOLを送金
ウォレットが作成できたら、取引所のLiquid by FTXからSTEPNのウォレットにSOLを送金しましょう。
[出金]→[SOL]の順で選択、STEPNのウォレットアドレスを登録します。

以下の手順でアドレスをホワイトリストに登録、SOLを出金しましょう。
※必ずアドレスはコピペ、ネットワークがSolanaであることを確認するようにしてくださいね。

しばらくして、SOLがSTEPNのウォレットに反映されたら無事送金は完了です!
⑥ NFTスニーカーを購入
SOLがウォレットに着金したら、SOLを使ってスニーカーを購入しましょう。
まずは[Transfer]→[To Spending]の順に選択し、SOLをウォレットから出して使える状態にします。

SOLをSpendingに移したら、マーケットプレイスに行ってお気に入りのスニーカーをGETしましょう!

STEPNにおけるNFTスニーカーは4種類、それぞれのタイプによって速度・稼げるGSTの量が異なります。
スニーカーの種類 | 移動速度(時速) | 稼げるGSTの目処(1エナジーあたり) |
Walker | 1-6 km/h | 4 GST |
Jogger | 4-10 km/h | 5 GST |
Runner | 8-20 km/h | 6 GST |
Trainer | 1-20 km/h | 4-6 GST |
自分の移動速度、予算に合った1足を見つけましょう。
⑦ ゲームスタート
さぁ、ここまで来たらあとはゲームを楽しむだけです!
エナジーが溜まったら[START]をタップ、外に出てウォーキング・ジョギングをしてGSTを稼ぎましょう!

STEPNで効率よく稼ぐには?

それでは、STEPNで効率良く稼ぐための基本情報を紹介しますね。
- スニーカーの能力値の見極め
- レベル上げ、修理を優先
- 原資回収→靴を増やす
スニーカーの能力値の見極め
はじめのスニーカーを選ぶときは、予算>種類>レア度>能力値>レベル>ミント数 をチェックするようにしましょう。
個々のお財布事情や条件によって買えるスニーカーは変わってきますが、一般的に以下の条件に近いものを見つけられるとGoodとされています。

- ① Commonかそれ以上のJogger
- ② Efficency(効率性)とResilience(耐久性)のベース能力値が高い
- ③ レベル0、ミント回数0
なぜこれらの条件を重視するかというと、理由は以下の通り。
一方のWalkerはGSTの獲得効率が悪く、Runnerはスピードを合わせるのが難しい
② Efficencyが高い=同じ時間歩いてもより多くのGSTが稼げる
Resilienceが高い=スニーカーが消耗しづらく、修理代が安くなる
③ レベル上昇時の能力ポイントを自由に振り分けるため
ミント数が多いとミント(スニーカーを増やす)コストが上がるため
レベル上げ、修理を優先
STEPNを始めて、GSTを稼ぎ出すとすべて利確したくなりがちですが、初期の段階はレベル上げと修理を優先しましょう。
レベルを上げることによって、Efficiency(効率性)やResilience(耐久性)も上げることができ、稼げるGST数にも影響します。
また、毎日スニーカーを使っているとスニーカーのDurability(体力)が落ちてきます。
特に50%を切ると効率性が下がり、回復にかかる修理費もかさんできます。

歩き終わったら必ず修理をする習慣が、一番コストを抑えつつ、効率性を下げないポイントになります。
原資回収→靴を増やす
ある程度レベル上げが終わったら、原資回収と靴を増やすことを考えていきましょう。
仮想通貨はボラティリティが激しいため、GSTの暴落に備え小刻みに利確をして元本回収することで、心の余裕が保たれます。
初期投資を抑えれば、1ヶ月ちょっとで回収できている人がほとんどなので、それ以降は3足目の購入を目指すといいかもしれません。
というのも、スニーカーの保有数に応じて1日に走れるエナジーの上限が変わるためです。
スニーカーの数 | エナジー上限値 | 歩行・走行時間 |
1足 | 2 | 10分 |
3〜8足 | 4 | 20分 |
9〜14足 | 9 | 45分 |
15〜29足 | 12 | 60分 |
30足 | 20 | 100分 |
いきなり9足以上は難しいので、まずは3足を目指して再投資し、徐々にステップアップしていく意識で無理なく楽しみましょう。
STEPNから換金する方法

STEPNを換金するには色々な方法はありますが、一番シンプルなのは送金と逆の操作をするパターンです。
これまで歩いて貯めたGSTを[Transfer]→[Spending]→[Wallet]の順でウォレットに戻してから[Trade]をタップし、GSTをSOLに変換。
次に[Transfer]→[To External]を選択し、出金の準備をします。

Liquid by FTXにログインをし、SOL専用の受け取りアドレスをSTEPNのウォレットにコピペ後、[Confirm]をタップ。
※必ずアドレスはコピペ、ネットワークがSolanaであることを確認するようにしてくださいね。

Liquid by FTXにSOLが着金したら、あとは現物取引の[SOL / JPY]から売れれば日本円に換金完了です。

さいごに
ということで、今回はSTEPNの始め方を徹底解説してきました。
僕自身もSTEPNを始めて、ジョギングが日課となり、稼ぎながらも健康維持のための良い習慣ができ、リスクをとって始めてよかったなと感じています。
STEPNを始めて1ヶ月でどれくらい稼げたのか?については、以下の記事にて収益を赤裸々に公開しているので併せてご覧ください。
【1ヶ月チャレンジ】STEPNで実際どれくらい稼げた?
「歩いて稼げるという噂のSTEPNが気になる。だけど、初期投資がかかるとか怪しいし不安。実際どれくらい稼げるのか知りたいな。」2022年3月末からSTEPNを始め、今ではジョギングが日課となっている僕が、1ヶ月でどれくらい稼げたのか、逆にどれくらい費用がかかったのか赤裸々に公開。これからSTEPNを始める方は必見です!
この記事が、これからSTEPNを始めるみなさんの参考になれば幸いです。
人気記事【歩いて仮想通貨を稼ぐ】Move to EarnのSTEPNとは?