【米国株投資】宇宙銘柄を集めたETFのUFOってどうなの?

INVESTMENT STOCKS/ETFs

UFOについて知りたい人「最近、宇宙投資に興味がある。宇宙ビジネス銘柄をまとめたETF、UFOっていうのがあるらしいけど、どんなETFなんだろう?」

こんにちは、旅リーマンのZuminです。

今回は、そんな疑問を持つ方向けの記事です。

最近ARK社が、宇宙ETF「ARKX」を申請し、日本でもtwitterを中心に話題になっている宇宙投資の中、僕は以下のツイートをしました。

ARKXに関連して話題になったUFOですが、まだまだ日本語での情報が少ない状況です。

ということで、今回は世界初の宇宙ETF、UFOについて詳しく解説していきます。

日本人でも口座開設可能な海外証券会社なら

もくじ

  • 宇宙ETF UFOとは?
  • UFOの構成銘柄を紹介
  • UFOのETFを買う方法とは?

宇宙ETF UFOとは?

宇宙ETF UFOとは?

宇宙ETFのUFOですが、正式名称は Procure Space ETF で、ティッカーシンボルはUFOとなります。

純資産総額$92 Million(約114億円)
取引所NASDAQ
設定日2019年4月11日
インデックスThe S-Network Space Index
経費率0.75%
配当利回り1.17%
保有銘柄数32
出典:procureetfs.com 2022/4/7 時点

UFOの設定は、2019年とまだまだ新しいETFで、経費率はインデックス運用にしては結構高めの0.75%

The S-Network Space Indexという最低80%が宇宙に関する産業で構成されたインデックス指数に連動しているとのことです。

The S-Network Space Index:非営利の宇宙財団によって運営され、宇宙産業の業績を測るベンチマークとして利用されている指数

UFOのパフォーマンス

まずはリアルタイムチャート。

2021年後半から下降トレンドですが、徐々に戻してきていますね。

長期でのUFOのパフォーマンスは、設定から1年経っていないためデータは少ないですが、設定来では+6.81%と悪くない数字。

UFO1ヶ月3ヶ月6ヶ月1年設定来
パフォーマンス3.88%-4.00%-13.78%-8.08%6.81%
出典:procureetfs.com 2022/3/31 時点

ETF設定からまだ日が浅く、宇宙産業自体これから伸びていく業界にも関わらず、プラスですから市場の期待値をよく表しているのではないでしょうか。

プロキュア・アセット・マネジメントってどんな会社?

さて、運用会社のプロキュア・アセット・マネジメントという会社ですが、何やら聞き馴染みのない会社ですね。

本社アメリカ・ペンシルベニア州
創業2017年5月9日
創業者アンドリュー・チャーニン (共同創業者兼CEO)
ロバート・タル(共同創業者兼社長)
従業員数5名
総運用資産$95.93 Million(約120億円)

プロキュア・アセット・マネジメント(Procure AM, LLC)は、2017年創業の新興の運用会社で、発行しているETFもUFOを含めた2銘柄のみとまだまだ小さな運用会社です。

Procure AM 経営陣

創業者兼CEOのアンドリュー・チャーニン氏(写真左)は、コーヘン・キャピタル・グループなどでETFのトレーダーとしてのキャリアを経験後、2017年にプロキュア社を設立。

一方の創業者兼社長のロバート・タル氏(写真右)は、モルガン・スタンレーやドイツ銀行でETFの発行などに関わってきたスペシャリスト。

プロキュア社は、UFO及び宇宙産業に投資すべき理由として、以下の3点を挙げています。

出典:procureetfs.com

  • ① ライドシェアなどの位置情報を利用するアプリの急成長で、衛星ナビゲーションのニーズが高まっている
  • ② ロケットなどの打ち上げコストの定価で、衛星・宇宙観光・通信業界にビジネスチャンスが出てくる
  • ③ アメリカ政府によって新設された「宇宙軍」により、防衛産業を中心に宇宙業界への投資を増やしていく流れ

宇宙産業は、2018年時点で38兆円規模に成長しており、2040年までに70兆円規模までに拡大していくと推測されています。

イーロン・マスクのSpaceX、ジェフ・ベゾスのBlue Origin、日本だとホリエモンなどの民間レベルでもロケットの打ち上げに成功。

より宇宙が身近になりつつあり、期待できる産業ではありますよね。

UFOの構成銘柄を紹介

UFOの構成銘柄を紹介

それでは、UFOのトップ10構成銘柄を見ていきましょう。

比率会社名シンボル保有株数時価総額
5.49%VIRGIN GALACTIC HOLDINGS INCSPCE554,276$5,049,454.36
5.14%SES SASESG FP522,482$4,725,096.28
5.05%MAXAR TECHNOLOGIES INCMAXR121,725$4,640,157.00
4.86%TRIMBLE INCTRMB62,990$4,469,770.40
4.83%SIRIUS XM HOLDINGS INCSIRI674,570$4,438,670.60
4.80%EUTELSAT COMMUNICAETL FP413,899$4,413,373.96
4.71%IRIDIUM COMMUNICATIONS INCIRDM104,739$4,323,625.92
4.70%GARMIN LTDGRMN37,755$4,314,641.40
4.67%DISH NETWORK CORPORATIONDISH137,524$4,287,998.32
4.23%GLOBALSTAR INCGSAT2,798,306$3,889,645.34
出典:procureetfs.com 2022/4/7 時点

名前だけ見てもピンとこないので、各社がどんなビジネスをしているのかちょっと見てみましょう。

Virgin Galactic

Virgin Galactic

Virgin Galacticは、2004年にアメリカで創業された宇宙旅行ビジネスを行う会社。

世界的な大富豪であるリチャード・ブロンソン氏が率いるイギリスのコングロマリットの傘下で世界で初めて商業用の宇宙旅行を行っています。

2019年にチャマス氏のSPACを活用して上場し、当時1,000億円を超える資金を調達したことでも有名です。

SES

SES

SESは、1985年にルクセンブルクで設立された人工衛星の保有・運用を行う多国籍企業。

売上高では、世界第2位の情報通信衛星運用者で、世界の人口の99%をカバーしていると言われ、テレビやラジオ、政府機関によって利用されています。

2021年の売上高は2,400億円、純利益は435億円を記録しています。

Maxar Technologies

Maxarは、1969年にアメリカで創業された老舗の宇宙インフラビジネスを展開する会社。

人工衛星や、レーダーの開発・製造、地図データなど宇宙に関するあらゆるテクノロジーを専門とし、2021年は2,196億円の売上、57億円の利益を計上しています。

Trimble

Trimble

Trimbleは、1978年にアメリカで創業された農業機械を開発する会社。

「宇宙ETFなのに、なぜ農業?」と思われる方も多いかと思いますが、この会社はGNSSという衛星測位システムを活用し、農作物の管理をするソフトウェアを提供しているため組み入れられています。

最近ではARK社のETFにも組み入れられることが多く、注目を集めています。

2021年の売上は4,542億円、純利益は611億円。

Sirius XM

Sirius XM

Sirius XMは2008年にアメリカで設立、通信衛星を利用したラジオ放送を提供する会社。

主に自動車などの移動体向けに、有料会員向け衛星放送とインターネット放送を行なっており、アメリカ国内での契約者数は約2,100万人を誇っています。

あのウォーレン・バフェット氏もポートフォリオの一部に組み込んでいる銘柄としても有名ですね。

2021年の売上高は1兆円、純利益は1,625億円と過去最高を記録しています。

Eutelsat

Eutelsat

Eutelsatは、1977年にフランス・パリで設立された通信衛星業者。

ヨーロッパ大陸を中心にアフリカ、アフリカなど全世界にテレビの衛星放送、ブロードバンド通信を提供しています。

39機の衛星を保有し、6,600チャンネル以上の衛星放送を提供、売上規模において世界で3番目に大きな衛星業者となっています。

2021年の売上高は約1,660億円、利益は約470億円。

Iridium Communications

Iridium Communications

Iridiumは、2001年にアメリカで設立された通信衛星を提供する会社。

宇宙に66の低軌道衛星を保有しており、衛星電話やトランシーバーの送受信のネットワークを提供。

現在はIoT、海上、航空機、軍隊にも衛星データを提供し、2019年の売上は約580億円で、利益は167億円のマイナスになっています。

実は、Iridiumは1999年に4,000億円の負債を抱え一度破産を申請、米国政府が介入し救済されたという経緯があったりします。

Garmin

Garmin

Garminは、1989年にアメリカで設立されたGPS機器やウェアラブルデバイスを開発する会社。

GPSを活用した車のナビ、スマートウォッチ、アウトドア用のマップデバイスなど一般消費者向けの幅広いアイテムを揃えており、最近ではアプリ連動の体重計もリリースしたばかり。

2021年はコロナ渦によるフィットネス機器の需要が堅調に推移し、売上は1,724億円、利益は390億円。

Dish Network

Dish Networkは、1995年にアメリカで設立された衛星放送サービスを提供する会社。

衛星放送だけでなく、2020年にはBoost Mobileというモバイル向けのワイヤレス通信会社を買収したことで通信サービスにも力を入れています。

2021年の売上高は2.2兆円、純利益は2,990億円を記録しています。

Globalstar

Globalstar

Globalstarは、1991年にアメリカで設立された衛星通信会社。

衛星電話や低速データ通信用に、24基の低地球軌道衛星群のシステムを運用しています。

2021年の売上高は約154億円。

これらの構成銘柄を見ると、現状の宇宙産業は衛星を活用したサービスや、軍事産業の側面が強いことがお分かりいただけるかと思います。

ただ、今後数十年でロケットの打ち上げが容易になり、より産業が活性化し、サービスの幅は広がっていくと推測されます。

その辺りも見越して、長期で投資できる人には面白いETFだと思います。

UFOのETFを買う方法とは?

UFOのETFを買う方法とは?

最後にUFOのETFの購入方法ですが、まだまだ日本ではハードルが高いのが現状です。

大手3証券(SBI・楽天・マネックス)で銘柄検索をしましたが、いずれも該当せずという結果でした。

証券会社楽天証券SBI証券マネックス証券IG証券Firstrade証券
UFO×××

ただ、日本語で利用できる外資系の証券会社であれば、IG証券に取り扱いがありました。

CFD口座となりますが、なかなか日本のメジャー証券では買えない株やETFの取り扱いも豊富なので、UFOに投資したいという方は口座開設を検討してみてください。

[PR] >> IG証券で口座を開設する

また、UFOに現物で投資したいという方には、日本人でも口座開設可能なアメリカのネット証券のFirstradeをおすすめします。

Firstradeのおすすめポイント

  • アメリカ上場の株・ETFに制限なく投資可能
  • 取引手数料無料
  • 口座維持手数料なし

Firstradeであれば、UFOはもちろん、米国に上場するすべての株式の手数料無料で投資できるため、投資の幅が圧倒的に広がりますよ。

>> Firstradeで口座を開設する

詳しい口座開設の方法や使い方などは、以下の別記事に画像付きで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

さいごに

ということで、今回は世界初の宇宙ETF、UFOについて解説していきました。

まだまだ、利益をしっかりと出せている企業が多くないため、未知数な産業ではありますが、先回りして成長を取り込みたい方にとっては、夢のあるETFだと思います。

将来有望な宇宙産業、そして成長を取り込むUFOに目が離せません!

日本人でも口座開設可能な海外証券会社なら

人気記事【宇宙ETF5選】UFO、ARKX、ROKT、ITA、XARを徹底比較!

人気記事【宇宙に投資!】ARK社の新ETF ARKXとは?