【ILV】2022年にやってくるPlay to EarnのIlluviumとは?
Illuviumについて知りたい人「IlluviumっていうPlay to Earnゲームが盛り上がってるらしいけど、どんなゲームなの?どうやって稼げるんだろう?」
こんにちは、旅リーマンのZuminです。
そんな疑問を持つ方の記事です。
以前、Play to Earn(ゲームで遊びながら稼ぐ)の代表格としてAxie Infinity(アクシー・インフィニティ)について記事を書きました。
【Play to Earn】メタバースで注目のAxie Infinityって何?
「Axie Infinityって一体何?どんな会社がやっていて、どうやってビジネスとして成立しているの?」そんな疑問を持つ方向けの記事です。メタバースブームで、俄然人気に火がついているAxie Infinity。多くの失業者を救い、巨額の資金調達まで行うPlay to Earnゲームにビジネス目線で解説をしていきます。
今、そのAxie Infinityを越えるのではないかと世界中でにわかに囁かれているゲームがあります。
実は、このゲーム2022年前半ローンチ予定と、まだ一般公開されていないのですが、世界中からとんでもない額の投資が集まっているのです。
今回は、そんなベールに包まれた最新のPlay to Earn「Illuvium」について、ゲームの特徴から稼ぎ方まで解説していきます。
[PR] 世界No.1の取引所
もくじ
- Illuvium(イルヴィウム)とは?
- Illuviumでできる稼ぎ方とは?
- ILVに投資する方法とは?
Illuvium(イルヴィウム)とは?
Illuvium(イルヴィウム)は、イーサリアムブロックチェーン上を基盤としたオープンワールド型RPGゲーム。
リリース予定日 | 2022年第一四半期 |
プラットフォーム | イーサリアム |
トークン | ILV、sILV |
時価総額 | $660 Million (約750億円) |
リリースは2022年1〜3月と発表されていますが、NFT、Play to Earn、DeFiを組み合わせ、別名「GameFi(ゲームファイ)」の代表格になるとすでに期待が高まっています。
ユーザーがゲームをプレイすることで利益を得ることができ、すでにIlluviumが発行しているガバナンストークンのILVは750億円以上の時価総額をつけています。
Illuviumの特徴とは?
ゲームの特徴としては、ファイナルファンタジー的なRPGの要素と映像美に加え、ポケモン的な「収集・育成・交換・対戦」を合わせたようなイメージで没入感を生み出す作品となる予定です。
トレーラービデオを見るだけでも、壮大な世界観が伝わり、かなり作り込まれたゲームだということがお分かりいただけるかと思います。
ゲームを進めていくには、以下の3ステップを踏む必要があります。
- ① 自分のキャラクターをカスタマイズ(NFTコスプレ、アイテム)
- ② 仲間となるドローンを選択
- ③ Shards(シャード)で、Illuvial(NFTモンスター)を捕まえ、育てる
ゲーム内で使われるアイテムだけでなく、IlluvialもすべてNFT化されておりレア度も様々。
これらは「IlluviDEX」という分散型マーケットプレイスで、売買ができるようになる予定です。
またIlluviumでは、ユーザーの壁を取り払い、より多くのプレイヤーがゲームに参加しやすくなる仕組みを整えています。
- Free to Play:無課金でもゲームに参加可能
- Zero Gas Fees: イーサリアムのガス代がゼロ
- DeFi Staking:トークンをコミュニティへ分配
Free to Play:無課金でもゲームに参加可能
Illuviumは「Free to Play」という精神を大事にしており、お金をかけずともゲームを楽しめるような仕組みになる予定です。
無料と有料で地域が分けられ、2021年12月リリース予定の「Illuvium: Zero」というモバイル版のミニゲームでは、無料でプレイすることができるようになるようです。
その上で、ゲーム自体を気に入れば上位の地域(有料のPC版)でIlluvialを収集できるようになります。
Zero Gas Fees: イーサリアムのガス代がゼロ
イーサリアムの大きな問題は、取引のたびに重くのしかかるガス代(手数料)。
ネットワークの混雑具合によって変わりますが、100〜300ドルほど請求されるため、誰もが気軽に参加できる状況ではありませんよね。
Illuviumでは、Immutable-Xという拡張性の高いレイヤー2のオフチェーン技術を採用することで、個人間のやりとりを実現。
これによりゲーム内で使用されるアイテムの取引にかかるガス代をゼロにできるとしています。
DeFi Staking:トークンをコミュニティへ分配
Illuviumでは、ILVトークンをステーキングすることで、コミュニティへ還元される仕組みになっています。
具体的には、
- ① ガバナンス:Illuviumのゲームの今後を決定する評議会に参加
- ② 流動性マイニング:ステーキングによる利息
- ③ 保管庫の分配金:IlluviDEXの取引手数料のシェア
ILVを預け入れることで、副収入を得ることができるので、よりコミュニティファーストのゲーム内エコシステムが構築できるということです。
すでに約1,500億円分(2021/11/15 時点)のILVがステーキングされているのは驚きですね。
Illuviumはどんなチームで作られているの?
共同創業者 | キーラン・ウォーウィック |
共同創業者・ゲームデザイナー | アーロン・ウォーウィック |
ゲームプロデューサー | ネイト・ウェルズ |
CTO | バシル・ゴーリン |
創業者のキーラン・ウォーウィック氏とその兄弟アーロンは、Synthetixという分散型のデリバティブ商品取引所の創設者。
世界で最初の「AAAクラス」のゲームをイーサリアムチェーン上で作るというビジョンをもとに、Illuviumの制作に取り掛かりました。
プロデューサーのウェルズ氏は、Rise of the Tomb Raiderのプロデューサーも行っており、UXやビジュアルに関して指揮を取っています。
CTOには、イーサリアムのブロックチェーン技術で世界中のあらゆる問題を解決提案をしてきたゴーリン氏を起用し、万全のチームを整えています。
また投資面では、同じPlay to Earnゲームの「The Sandbox」の創設者であるボーゲット・セバスチャン氏も個人で投資していることから、ビジネス面での期待度の高さも伺えますね。
Illuviumでできる稼ぎ方とは?
Illuviumでは、ゲームをプレイして得られる報酬以外に、大きく分けて3つの稼ぎ方ができると想定されます。
- ILVのステーキング
- IlluviDEXでのNFTアイテムの売買
- LAND(土地)の購入・売買
ILVのステーキング
ILVのステーキングに関しては、上記で説明の通り。
利回りは状況によって変化しますが、現時点で最大利回り41%(年間)が出ているので、10万円のステーキングで年間4万円が得られる計算になります。
完全にバグってますね(笑)
ちなみに実際にゲーム内で使われるトークンは「sILV(synthetic ILV) 」というものになり、ILVと同等の価値を持つことになります。
IlluviDEXでのNFTアイテムの売買
おそらくメインとなるのは、捕まえたIlluvialや身に着けるNFTアイテムのIlluviDEXにおける売買。
それぞれがNFTなので1つとして同じものがなく、レア度が高いIlluvialは高額で取引される可能性があります。
ランク名 | レア度 |
Shiny | ☆☆☆ |
Gold | ☆☆☆☆ |
4D Holographic | ☆☆☆☆☆ |
すでにいくつかのNFTがOpenSeaで取引されており、一番高いものだと1,000 ETH(約4.8億円)の値がついています。
LAND(土地)の購入・売買
3つ目は、The SandboxやDecetralandでもおなじみのLANDの販売。
Illuviumでは、10万区画に及ぶLAND(土地)が有料で販売され、そのうち2万区画がダッチオークション形式で販売される予定です。
自分の所有する土地では、プレイヤーがゲーム内で必要な資源を生み出したり、施設を建てることができ、バーチャル不動産収入としてsILVトークンを得られる可能性があります。
それぞれが5つのTier(段階)に分けられる予定で、最高レベルのTier 5で土地を持つ人はeSports大会が行われるアリーナを建設することができ、現実世界さながらに広告収入や興行収入を得られる仕組みを計画中とのこと。
土地の売買をすることも可能なので、もしかすると土地によっては億単位で取引されることになるかもしれません。
手始めにメインゲームとは連携しない無料版の「Illuvium: Zero」にてTier 0の土地のセールが行われる予定です。
ILVに投資する方法とは?
そんなリリース前から楽しみなIlluviumですが、トークン(仮想通貨)ILVへの投資をすることで波に乗ることができるかもしれません。
このILVトークンはゲーム内で使われるものではなく、あくまでガバナンストークン。
とはいえ、チャートを見ていただければ分かる通り、すでに価格が高騰しています。
3月時点ですでに68ドルの値がついていたのですが、11月には約15倍の1,028ドルまで爆上げ、期待の高さが伺えますね。
ゲームのリリース前でこのレベルですから、リリース後どちらに転ぶか分からない怖さもありつつも、気になってしまう銘柄ではありますね。
現時点でILVに投資する方法としては、3つの方法があります。
- ① 国内取引所でイーサリアムを購入し、海外取引所でILVへ交換
- ② 海外取引所で直接購入
- ③ メタバースのインデックストークンで投資
① 国内取引所でビットコインを購入し、海外取引所でILVへ交換
日本からILVへ投資をしたいという方は、まずは国内取引所でビットコイン(BTC)を購入する必要があります。
「ビットコインといえば、コインチェック」でおなじみの日本最大手のコインチェックであれば、日本円から安全に仮想通貨の購入ができるので安心ですね。
アプリの使いやすさにも定評があり、多くの日本人トレーダーに愛用されています。
ビットコインが購入できたら、ILVの取り扱いのあるBinanceなどの海外取引所へ送金をして、BTC→ILVへ交換するだけでOKです。
海外取引所の口座をお持ちでない方は、次の海外取引所パターンも参考にしてください。
② 海外取引所で直接購入
3つの中で1番簡単な方法は、Binanceの口座を開設し、直接ILVを購入するパターンです。
Binanceであれば、ILVへの交換可能通貨の4種類に増えます。
VisaかMastercardのクレジットカードかデビットカードが必要になりますが、BNB、BTC、USDT、BUSDのいずれかを購入します。
交換対象の通貨を購入したら、マーケットで「ILV」と検索し、あてはまる通貨ペアでILVへ交換しましょう。
Binanceのアカウントをお持ちでない方は、以下の記事を参考にしてみてください。
【暗号資産取引所】Binance(バイナンス)の口座開設方法とは?
「海外で有名な暗号通貨取引所のBinanceの口座を開設してみたい。ただ、海外の口座ってセキュリティも不安だし、英語も得意じゃないので不安だな。。。」今回は、そんな方に向けBinanceがどんな会社なのか、日本人が利用するメリット・デメリットを含め、実際のユーザーである僕が細かく口座開設の方法を解説していきます。
③ メタバースのインデックストークンで投資
3つ目は、直接的にILVを購入するというわけではないのですが、MVIというメタバース関連銘柄を集めたインデックス型のトークンに投資するという方法もあります。
MVIの構成銘柄は15個あるのですが、その中の一番大きな比率で投資されているのがILV。
上記2パターンに比べ、投資の難易度は上がりますが、メタバース系仮想通貨のインデックスETF的な感じで、まるっと投資できるのでなかなか面白いアイデアだと思います。
MVIの購入方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみて下さい。
【MVI】メタバース銘柄の仮想通貨にインデックス投資する方法
「メタバース関連銘柄に投資したいけど、個別銘柄をリサーチして投資するのは面倒。まるっと投資できる方法はないの?」そんな悩みを持つ方向けの記事です。株式のETFさながらにインデックスでメタバース関連の仮想通貨に投資できるMVIというトークンを紹介します。ただ、購入のハードルはちょっと高く、中上級者向けの内容となります。
さいごに
ということで、今回は次世代のPlay to Earnゲームの王者になりうるIlluviumについて解説してきました。
壮大なスケールと美しい映像を見る限り、投資対象として盛り上がるのも無理はないですね。
スケジュールの延期が続き、まだ不明確な部分が多いですが、引き続きウォッチしていきたいと思います。
ちなみに僕自身も、事前登録は済ませており、最新のアップデートがあればメールで受け取れるような設定にしています。
もし、Illuviumに興味を持ったという方は、公式サイトの「REGISTER」ボタンから、メールアドレスを登録しておきましょう。
[PR] 世界No.1の取引所
人気記事【NFTゲーム】Axie Infinityで仮想通貨を稼ぐ方法とは?