【高配当ETF】配当利回り10%超えのRYLDってどんなETF?

INVESTMENT STOCKS/ETFs

RYLDについて知りたい人「高配当ETFのQYLDは聞いたことがあるけど、RYLDってどんなETFなの?そもそもカバードコールってどういうこと?どこの証券会社で買えるの?」

こんにちは、旅リーマンのZuminです。

そんな疑問を持つ方向けの記事です。

以前、QYLDという超高配当ETFを紹介しました。

今回は配当利回りだけで言えば、QYLDに劣らないパフォーマンスを出しているRYLDについて解説していきます。

配当再投資機能で複利を味方にするなら

もくじ

  • RYLDってどんなETF?
  • RYLDの構成銘柄とリターン
  • RYLDの購入方法とは?

RYLDってどんなETF?

RYLDってどんなETF?

RYLDは、正式名称 Global X Russell 2000 Covered Call ETF で、米国に上場する企業の時価総額上位1,001〜3,000位で構成されるRussell2000指数にカバード・コールという戦略を用いて運用されているETFとなります。

純資産総額$1.26 Billion(約1,715億円)
取引所CBOE
設定日2019年4月17日
インデックスCboe Russell 2000 BuyWrite Index
経費率0.60%
配当利回り11.53%
保有銘柄数1991
出典:globalxetfs.com 2022/7/7 時点

いわゆる中型〜小型株と呼ばれる銘柄に対して、カバード・コール運用をするという特殊なETFで、運用会社はグローバルX、尖ったテーマ型ETFを提供することでおなじみの会社ですね。

経費率は0.60%とちょっと高めですが、RYLDの魅力はなんと言っても11.53%と高い配当利回り!

NASDAQ100にカバード・コールをするQYLDと同じレベルで利回りの高いETFとなります。

とはいえ、そもそも「カバード・コールって何?」という方も多いと思うので、ざっくりとRYLDの仕組みを説明します。

RYLDの仕組み

RYLDに使われているカバード・コールという手法ですが、原資産となる株式を保有しつつ、コールオプションを売ることを言います。

コールオプション:株などの資産を決められた期日に、決められた価格で買う(もしくは売る)権利そのものを取引する方法。買う権利を「コールオプション」、反対に売る権利を「プットオプション」と呼ぶ。
コールオプション仕組み

例えば、AさんがXという会社の株を100ドルの株価で保有しているとします。

ただ、30日以内に105ドル以上には上がらないだろうと予想し、株価がいくらであれ105ドルでX社の株を売るコールオプションを発行。

一方で、BさんはX社の株価が30日以内に105ドル以上に上がると考えており、3ドルのオプションプレミアム(権利料)を支払いAさんからコールオプションの権利を購入。

30日の満期日Aさん(X社の値上がりリスクを犠牲に、安定収入)Bさん(X社の株は青天井で伸びると考えており、安く買いたい)
X社の株価が$105以上105ドルで原資産の株をBさんに売る代わりに、$3のプレミアムを受け取るX社の株価が$105以上になったとしても、$105で株を購入できる
X社の株価が$105ちょうどBさんが権利行使を行うか否かにかかわらず、$3のプレミアムを受け取ることができるAさんからX社の株を買おうか迷っている(買っても利益は出ない)
X社の株価が$105以下X社の株をそのまま保有しつつ、$3のプレミアムを受け取ることができる市場価格以下の$105でわざわざ株を買う理由はないので、権利放棄

つまり、グローバルX社のカバード・コールETFはこの仕組みを利用してRussell 2000銘柄の株価の上昇を犠牲にする代わりに、対価として受け取ったプレミアムを配当金に回しているということになります。

なので、RYLDは規格外の高配当を受け取れる一方で、キャピタルゲインは望みづらいという特徴を持つETFということになりますね。

RYLDの構成銘柄とリターン

RYLDの構成銘柄とリターン

RYLDの構成銘柄は以下の通りです。

比率ティッカー銘柄名保有株数
29.26%VTWOVanguard Russell 2000 ETF5,278,742
0.30%BHVNBiohaven Pharmaceuticals Inc26,039
0.24%SWAVShockwave Medical Inc14,907
0.21%HALOHalozyme Therapeutics Inc58,049
0.20%SSBSouthState Corp32,149
0.20%SAILSailPoint Technologies Holdings Inc38,813
0.19%GTLSChart Industries Inc15,498
0.19%SWXSouthwest Gas Holdings Inc27,885
0.19%STAGSTAG Industrial Inc75,813
0.18%MUSAMurphy USA Inc9,752
出典:globalxetfs.com 2022/7/5 時点

RYLDの構成銘柄の約30%は、バンガード社の「VTWO」というRussell 2000連動のETFを大量に保有することで

そして残りの70%は、Russell 2000の構成銘柄のうちの1,990銘柄を1%未満で保有。

銘柄数が多いため、この点はGlobal Xの他のカバードコールETFとは違う構成になっています。

RYLDのパフォーマンス

それでは、RYLDのリアルタイムチャートとトータルリターンをチェックしていきましょう。

Russell 2000を代表するETFのVTWO(水色)はなんとかプラスを保っていますが、RYLD(青)はコロナショックのダメージからほぼ横ばい。

むしろ、緩やかに下っていくようなチャートです。

出典:Yahoo! Finance 2022/7/7 時点

VTWOは順調に駆け上がっていく中、RYLDはジワジワと成長し、なんとかプラス成長しています。

トータルリターンは1年でマイナス9%、設定来では5%ほどとなっています。

RYLD1年3年設定来
トータルリターン-9.21%4.51%5.53%
出典:globalxetfs.com 2021/6/30 時点

やはり、キャピタルゲインを犠牲にする分、大きなリターンは期待できなさそうです。

RYLDの配当金実績

それでは、一番重要なRYLDの過去の配当金実績もチェックしておきましょう。

RYLD配当金成長
出典:Seeking Alpha

RYLDは設定された2019年から継続的に配当金を出しており、毎年は増配しています。

年間配当金(1株当たり)年末時利回り対前年比
2021$3.014313.12%24.00%
2020$2.430811.78%48.20%
2019$1.64027.91%
出典:Seeking Alpha

ちなみに2022年7月現在の配当金履歴は、以下の通りです。

配当金(1株当たり)権利落ち日割当日支払日
0.1659 – 0.3066 *予想値2022/12/292022/12/302023/1/9
0.2218 – 0.2545 *予想値2022/11/212021/11/222022/11/30
0.1677 – 0.2474 *予想値2022/10/242022/10/252022/11/1
0.2090 – 0.2519 *予想値2022/9/192022/9/202022/9/27
0.2078 – 0.2510 *予想値2022/8/182022/8/192022/8/26
0.1366 – 0.2458 *予想値2022/7/182022/7/192022/7/26
0.20222022/6/212022/6/222022/6/29
0.21132022/5/232022/5/242022/6/1
0.23452022/4/182022/4/192022/4/26
0.24022022/3/222022/3/222022/3/29
0.23162022/2/222022/2/232022/3/2
0.22322022/1/242022/1/252022/2/1
出典:marketchameleon.com 2022/7/7 時点

RYLDの配当金のスケジュールは基本的に、毎月最終週をめどに支払いが行われるようになっています。

果たして、2022年も増配で終えることができるのか?要チェックですね。

RYLDの購入方法とは?

RYLDの購入方法とは?

RYLDの購入方法ですが、日本の3大メジャー証券では、唯一マネックスに取り扱いがありました。

証券会社楽天証券SBI証券マネックス証券IG証券Firstrade証券
RYLD××

マネックス証券なら5,000以上の米国株銘柄に投資ができ、毎月指定した日付で自動買付をするサービスも提供しているため、RYLDのようなETFに投資したい人にはおすすめです。

[PR] >> マネックス証券はこちら

またRYLDで得られる配当金を再投資して、複利の力で資産を大きくしたいという方には、日本人でも利用可能なアメリカのネット証券のFirstradeの口座開設もおすすめです。

Firstradeのおすすめポイント

  • アメリカ上場の株・ETFに制限なく投資可能
  • 取引手数料無料
  • 口座維持手数料なし

DRIP(配当再投資制度)を使えば、税引き後の配当を自動で再投資、1株に満たない端株でも買えるのでムダなく資金活用できます。

>> Firstradeで口座を開設する

このブログでも、口座開設から入金方法、DRIPの設定方法まで詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね!

さいごに

ということで、今回はQYLDに並ぶ超高配当ETFのRYLDについて紹介してきました。

すでに資産がある程度貯まっていて、配当金生活を目指しているという人には面白い選択肢の1つとなりそうですね。

一方で、まだまだ資産を拡大していきたいというフェーズの人には、キャピタルゲインが望めないため、魅力は半減するETFだと思います。

キャッシュフローの改善を前提に考えている方は、ポートフォリオの一部に組み込んでみてはいかがでしょうか?

配当再投資機能で複利を味方にするなら

人気記事【配当利回り11%】超高配当で話題のQYLDってどんなETF?

人気記事【高配当ETF】グローバルXのXYLDってどんなETF?